文系が相対性理論を自力で思いつくためのブログ

ど文系の私が何気ない日常をヒントに、相対性理論を自力で思いつく話

ボールについて〜球技の可能性について〜

〜競争から逃げると、多様性が生まれる〜

 

今日から仕事であった。

とその前に、今朝体重を測ると3キロ痩せていた。

断食の効果が出ているように思うが、大部分は脱水だと思うので、筋トレをして体脂肪を落としたい。

まあ、今日は筋トレには行かなかったのだが。

 

久しぶりの仕事はどっと疲れた。

新年の挨拶もそこそこに、溜まっていた仕事を少しだけこなした。

休み明けはいつも忙しい。

明日明後日が休みなのが救いである。

 

明日こそは筋トレに行くとともに、晴れていれば久しぶりに散歩に行きたい。

 

 

今日のテーマは「ボール」である。

 

世の中にはたくさんの球技がある。

 

もっともメジャーなものは、サッカーではないかと考える。

サッカーボールは毎年デザインが変わっているだけでなく、性能まで変わっている。

中でも、2006年のドイツワールドカップの際に使用されたボールは斬新であった。

あやふやな記憶であるが、あの頃から無回転シュートが増えたように思う。

今では、ミートをしたときに無回転となることがあるが、あの時のようなブレ玉は減ったように感じる。

また、大昔のボールよりも、軽くなっていると聞いたことがある。

サッカーボールも進化しているのだ。

 

 

次にメジャーなものは、ゴルフではないかと思う。

少し前に、ゴルフボールが飛びすぎるという問題があったように思う。

ゴルフに関しては、クラブ自体もかなり進化いており、今と昔では全く違う競技になっているのかも知れないし、同じなのかも知れない。

 

 

次にメジャーなものは、テニスではないかと思う。

テニスボールも跳ね方や打感が変わるようである。

テニスボールに関しては、試合中に新しいものに変えるほど、消耗が早いことも特徴であろう。

 

 

次にメジャーなものは、バスケではないかと思う。

一般的なバスケットボールは7号級であるが、NBAでは6.5号級を使っている。

詳しい理由は分からないが、難しいボール(大きいボール)を使うよりも、少しだけ得点力が上がる方がショーとして面白いからではないかと考える。

その一方で、スリーポイントラインが遠くなるなどの調整も行われているので、よく分からない。

バスケに関しては、CMを入れるために4クオーター制にするなど、ルール改正が多いことが興味深い。

 

 

いろんなボールについて考えてきた。

あたり前であるが、それぞれのボールはそれぞれの競技に最適なものであろう。

バスケットボールでサッカーをするとヘディングが怖いし、ゴルフボールでテニスをすると自明に危ない。

また、テニスボールやバスケットボールは跳ねることが大事であるが、サッカーボールやゴルフボールは転がることが大事である。

 

 

この記事を通して言いたいことは・・・よく分からない。

自分が生まれ変わるとしたら、どれがいいだろう。

サッカーボールであれば、思いっきり蹴られるので、嫌である。

ゴルフボールは、思いっきりクラブでしばかれるので、サッカーボールよりも嫌である。

テニスボールは、思いっきりラケットでしばかれる上に、すぐに捨てられるので、ゴルフボールよりも嫌である。

バスケットボールは、意外に大切に使われるため、おすすめかも知れない。

 

いずれにしても、ボールに生まれ変わると大変だということである。

生きているうちに少しでも善行を積んで、来世はボール以外のものになりたい。

 

全くまとまりがなかったが、最後に持論を述べる。

素晴らしい人に対して、「前世は神様だ」であったり「神様の生まれ変わりだ」いうことがある。

しかし、逆に考えれば、どんな悪いことをすれば神様から人間に降格されるのだ?という話にもなる。

そう考えると、「前世は蟻だ」くらいの方が、褒め言葉なのかも知れない。

現世でも働き続けるほどの、立派な働き蟻であったのだろう。